(出典 imgur.com)
(出典 imgur.com)
(出典 imgur.com)
(出典 imgur.com)
(出典 imgur.com)
(出典 imgur.com)
(出典 imgur.com)
(出典 imgur.com)
(出典 imgur.com)
https://i.imgur.com/
>>1
そりゃ日本の漫画が人気になりますわ
>>1
日本人からみたら変でも向こうじゃ研ナオコがいいんだろ
そういう視野狭窄だから売れなかったんだろ
>>70
それで売ったら失敗したって話なのになに言ってんだ
>>72
他に原因があんだろって話だぞバカ
>>76
なに言ってんだこの知的障害
>>70
それで売れたならともかく売れなかったって話だろ
アメリカから偉大な芸術家が生まれなかった理由がよく分かるね
>>7
どんだけでもいるが
>>23
ふーんジャクソンポロックとか?
>>46
エドワード・ホッパーもいるし漫画っぽいのならロイ・リキテンスタインもバスキアもいるし
ホルホルしたいならイサム・ノグチもいるぞ
ポケモンもアメリカにそんなんじゃ売れねえよって言われてこれにしろって変な生き物見せられたけど断ったんよな
>>21
結局決断出来たかどうかだよな
でも今ストVの権利はアメリカがもっとるんやろ
わからんもんだな
>>48
スト5もディンプスやめてカプコン米社に依頼したら
女性キャラの顔がゴリラみたいになってクソ不評だったろ
アメリカ人ってそれこそルーシーリューみたいな極端な吊り目メイクみたいな
アジア人*にしてんのか?みたいな顔を本気で美人だと思ってるからな
>>60
アメリカ人でさえもアメリカ人がデザインした女性キャラは*だと思ってる
二次元に対する美的センスが致命的にカスなんだよ、あの国
ディズニーみたいなデフォルメか現代アートしかないのもそれが理由
>>60
ルーシーはメイクじゃなくて元々ツリ目だろ
知ってる中で1番パッケージ変更が凶悪なゲーム
(出典 iup.2ch-library.com)
>>77
これは良い変更
これストツーのはピンボールの話じゃなかったか?
>>78
だな
岡本さん今は超金持ちなんだってな
>>82
資産数十億あって、さらに年に数億はいってくるらしいね
コメントする