ハーネス (Harness) は、基本的には馬を操るためのハミや手綱など、馬具の一種を意味する。 競馬の繋駕速歩競走のこと。 ドッグハーネス(英語版) - 盲導犬やペットの犬の胴体に装着する胴輪。ハーネスにリードを取り付けて使用する。 ベビーハーネス(チャイルドハーネス) -
2キロバイト (351 語) - 2022年1月2日 (日) 13:51



1 muffin ★ :2022/01/09(日) 14:59:58.72 ID:CAP_USER9.net

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3916067/

 2ちゃんねる開設者で実業家のひろゆき氏(45)が9日、ツイッターでこども用のハーネスに言及した。

 こども用のハーネスについては2歳の双子がいるタレントの蒼井そらがブログでその必要性を感じたことをつづったことで話題になった。この意見に同意する声もあるが以前から「ペットみたい」「ひもで繋ぐのはどうなのか」と批判の声もある。

 しかしニュース番組「ABEMA Prime」に出演したひろゆき氏は「子どもが交通事故にあっても赤の他人は責任を持たない」「赤の他人で頭の悪い人の言うことをいちいち真に受けないことが大事だと思う」と語った。

 ツイッターではさらに
「車道など、危険なところでいきなり走り出したりする年齢の子供が居ます。『子供用ハーネスの議論は、“無責任で頭の悪い他人の意見”と“子供の命”と、どちらが大事?』という簡単な話だと思うのですが、赤の他人のお気持ちを気にする人が多いのが不思議です」と他人の視線を気にすること自体が理解できないと主張。

 ひろゆき氏が「頭が悪い」という言葉を多用することを批判するフォロワーからの声には『事故防止のために子供にハーネスを付けるのを非難する人は頭が悪い』と明言するのと、それに同意をする人が多いという事実を可視化することで、ハーネスを躊躇する親を減らすのを目的にしています」と解説した上で「ハーネスを付けてる子供の親を非難する側も『自分の考えが間違ってる?』と見直す機会になるかと」とつづった。





4 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:02:41.01 ID:0ktyjEkg.net

>>1


赤の他人で頭の悪い人の言うことをいちいち真に受けないことが大事だと思う

(出典 i.imgur.com)


33 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:12:51.64 ID:eb+i3DRz0.net

>>4

うわぁ・・
本当に気持ち悪い顔してるな


5 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:02:45.72 ID:DMVFK9KZ0.net

>>1
コイツ、何も下調べとか無しで語ってるだろ?
子ども用ハーネスはすることによる事故の危険性もある。
「とつぜん走って、ハーネスで引っ張られて後ろに転んで、後頭部を打った」とか。
積極的な使用は進めない意見も、多い。


14 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:05:56.97 ID:4D2msjHn0.net

>>5
お前の意見も含めて他人の意見なんて気にするな

ってことじゃないの?


40 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:14:04.52 ID:kzMNItyNO.net

>>5
要するに
まろゆき自身の意見も頭の悪い他人の意見だからあなたは聞かなくていーですよー
のお知らせってこった


44 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:14:45.42 ID:3PZk1BoN0.net

>>5
とつぜん走って車に轢かれましたよりまし


54 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:17:01.22 ID:2PFB/++f0.net

>>44
打ちどころによっては車に引かれるよりやばくないか?


75 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:21:32.22 ID:3PZk1BoN0.net

>>54
確率考えたら轢かれて*ぬ可能性の方が頭打って*ぬよりずっと高い


56 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:17:40.81 ID:kzMNItyNO.net

>>5
そういう時はAmazonのCMにあったミツバチの頭打たないぬいぐるみみたいなのを背負わす!


61 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:18:39.08 ID:9Hr27DOr0.net

>>5
ハーネス+ヘルメット
はい論破


85 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:24:23.95 ID:mE6jypUM0.net

>>62
そんなバカ親に育てられた人間が溢れてくるのか
ま、兵隊は必要だが…


2 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:00:48.01 ID:OAZEa9uS0.net

ひろゆきって子供いるの?


37 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:13:39.12 ID:3PZk1BoN0.net

>>2
いる


3 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:01:28.35 ID:2OKUKuao.net

赤の他人で頭の悪い人の言うことをいちいち真に受けないことが大事だと思う」と語った。


64 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:19:35.92 ID:kdPy18tj0.net

>>3>>4
同じこと思ったw


19 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:07:40.17 ID:itDPxMhf0.net

>>15
別に*でいいと思うよ
生きる能力ない子供は


7 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:03:07.98 ID:4CXT3cmW0.net

というかいちいち頭が悪いという言い回しにこだわる芸風改善したほうがいいと思う このおじさん


16 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:06:06.36 ID:Hx46GvH70.net

>>7
バカとか頭が悪いとか直接的な言葉使わないと信者に伝わらないじゃん
彼等皮肉なんか理解出来ないよ


8 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:03:19.31 ID:nYmOVo3q0.net

蒼井そらにお世話になったんだなぁ


93 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:26:12.51 ID:V8PyBYbg0.net

>>8
夜なのに 僕が見るのは 青い空


30 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:11:15.66 ID:Pu7YSggV0.net

回りくどい言い方してるけど要は犬みたいだろうが
他人のガキの安全なんざどうでもいい赤の他人の意見より
ハーネスくっつけて自分の子供の安全確保しろ派なんだろひろゆきは
最近のひろゆきは嫌いだがこればっかは賛成だな
つかガキ放置して手も繋がずに飛び出されてひかされる方も被害者なのに加害者扱いだし
バカガキはしっかり紐で繋いで親から離さんといてほしいわ


(出典 www.atpress.ne.jp)


51 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:16:31.39 ID:9ArrtNzk0.net

>>30
この使い方間違ってない?


79 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:22:51.55 ID:Uz3QLf6+0.net

>>51
リュックから紐が出てるやつだからあってるよ


87 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:24:26.00 ID:gBFfzry10.net

>>51
まちがっとるな
ハーネスはあくまで命綱なので


36 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:13:21.08 ID:OSENFa4s0.net

他人はどうでもいい
我が子を守れ


49 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:15:15.88 ID:Vx+8tIgx0.net

>>36
バランスが大事やね


39 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:13:49.62 ID:jBhe4ts20.net

この子供を言葉だけで静止させられる奴だけがハーネスを批判しなさい

(出典 i.imgur.com)


59 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:18:22.79 ID:yu+jOE2K0.net

>>39
こええええええええええええ

つかこのテンションガイジかね?


69 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:20:01.03 ID:ymitE5wI0.net

>>39
それハーネス付けるような年齢じゃないじゃん


80 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:22:57.43 ID:qoJZbrg50.net

>>39
一度体験したわ、母親とチャリンコ並走してたんだが何故か急ハンドル?で車道に入ってきてこっちが心臓止まりそうになった
ゴールドホルダーの俺だから停まれたけどスマホドライバーなら絶対引いてた


46 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:14:55.50 ID:UafW4jCJ0.net

子供にハーネス付けとけばこんな事故は起きなかったってgif(※グロ注意)

(出典 i.imgur.com)


65 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:19:36.30 ID:yu+jOE2K0.net

>>46
中国って本当に人轢いても止まらないんだな


53 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:16:50.21 ID:i8Wz6/L/0.net

ハーネス手に持てるなら、手を繋げばいいのでは?
まあ、三人は難しいけど


66 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:19:40.63 ID:po6/TGif0.net

>>53
身長差大きい特に父親とかだと手繋ぐの大変なんよ
子供も腕上に上げっぱなしになるから辛い


70 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:20:18.61 ID:9+3Y9+4L0.net

>>53
手を離して走っていくよ
リュックについてるハーネス便利


81 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:23:14.15 ID:hOdWyr2Q0.net

>>53
これぞまさに子供と接した事の無い奴の意見だな


60 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:18:34.77 ID:ymitE5wI0.net

ハーネスがあれば*ずに済んだ子供なんて存在するのかね?
手を繋いで歩けば危険度に大差ないよ。


78 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:22:30.26 ID:3PZk1BoN0.net

>>60
手を繋いでいても子どもの手は小さいからすり抜ける


88 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:25:17.84 ID:LgkQLmxi0.net

>>60
お前は双子育ててみろ


94 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:26:22.94 ID:0YhI0dFt0.net

>>60
子育てしたことないだろwwww手を繋ぐの嫌がる子もいる抱っこ嫌いもいる。1人で買い物連れてって会計時や駐車場で一瞬目を離した隙にいなくなったりすんだよ。外出中1秒たりとも子どもから目を離さないなんて無理だからな?


99 名無しさん@恐縮です :2022/01/09(日) 15:27:42.98 ID:ymitE5wI0.net

>>94
それでキミの子は*だの?
うちの子は皆ぴんぴんしてるよ。