編集委員 大林 尚
2022年1月26日 5:00
医学教育史上、初めてであろう。医師養成課程をもつ大学の医学部入学試験の合格率が、2021年度は女性が男性を逆転した。
全国の国公私立81大学の入試結果を集計した文部科学省によると、受験者総数に占める合格者総数の割合は男13.51%、女13.60%だった。
女性のほうが合格率が低い大学の割合は、前年度の67%から44%に急落した。
折しも入試シーズンの盛りである。東京医科大(新宿区)が文科官僚の子息の入...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD253SL0V20C22A1000000/
>>1
医療崩壊するなー
小児科とかやらんだろ
>>1
医学部の定員増やさないと医師不足になるだろうな
女性が中途退職するのをなんと*るなら別だが
そして眼科・皮膚科・耳鼻科の医者がまた増える
>>3
少し増えてほしい
うちの周りの眼科、皮膚科、耳鼻咽喉科はどこも待ち時間が1時間以上
>>31
それはどの辺りですか?
地域でいいので教えてください。
>>31
同じく
看護師は需要高くなりそうだな
>>4
女子は3kのうち2つ以上当てはまると就職しても直ぐにやめるからな。
汚い環境、肉体労働、きつい職業
は常に人気ない。
医者にヨメイリするのに最強の資格とか思い込んでいる勘違い女が多いからな
>>6
いくら医師免許持ってても
家柄悪い女医は医者と結婚できてない
格下サラリーマンと結婚してる
医学部の定員を増やすことに日本医師会は反対しています
>>9
それでここ三十数年間の後退戦はなんとか持ち堪えたんだがな、もう限界だ、
2025年を明確な分水嶺として、あとはずるずると高収入と権利と権威を失っていくのみだ…
女性枠があるんだから当たり前では
>>14
逆
女子学生の点数を低く操作することが出来なくなった
>>14
逆だよ
男性枠の廃止が相次いでるから逆転された
男の産婦人科医ってマンコ見たい以外の理由あるか?
>>27
あんな腐れ土留めとか見たくないわ
ママ女医、ほとんど保育園がーと言って
この大変な時に出勤してこないんだけど
普段はママ女医バカにすんなとイキってるのに
>>40
それダンナが女医に子育て放り投げてるのも悪いじゃん
女医だけのせいにするのはおかしくね
コメントする