ティモシー・ドナルド・クック(Timothy Donald Cook、1960年11月1日 - )は、アメリカ合衆国の実業家、作家、教育者。Appleの最高経営責任者(CEO)。2005年よりナイキの社外取締役も務める。短縮形名は、ティム・クック(Tim Cook)。 8キロバイト (675 語) - 2022年1月17日 (月) 06:46 |
Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)は、iPhone13シリーズの販売が好調であり、特にAndroidからiPhoneへの乗り換えが大幅に増加している、と語っています。2022年1月〜3月のiPhone売上高は、前年同期比で5.5%増加しました。
■Androidからの乗り換えが前年同期比2桁増
Appleは現地時間4月28日の2022年度第2四半期(2022年1月〜3月)の業績発表において、iPhoneの売上高が前年同期比で5.5%増加し、同四半期の売上高として過去最高となったことを発表しました。
Appleのティム・クックCEOは、米メディアCNBCのインタビューに対して、iPhone13シリーズが好調だと語っています。
特に、AndroidからiPhoneへの乗り換えについては「2桁の伸びを記録した」として、OSをまたいでiPhoneに乗り換えたユーザーが増えたことを強調しています。
■サプライチェーンの混乱の中でもiPhoneの売上増
Appleは現在、各製品の販売台数を公開していないため、具体的な台数を把握することはできません。
米メディア9to5Macは、世界的なサプライチェーンの混乱の中にあって、iPhoneが売上高を伸ばしているのは注目に値する、とコメントしています。
ただしAppleは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中国で実施された厳しいロックダウン(外出制限)による製造への影響は、iPhoneなどの製品にも拡大する可能性があると発表しています。
2022年4月29日 08時23分
https://iphone-mania.jp/news-452444/
>>1
アホーンに乗り換える意味あるの?
>>1
世界的には売れてない
Androidは世界シェア8割
日本だけ
>>1
今ってiPhoneでないといけない理由の方がなくね?
GALAXY高いし使いたくないだろからね
>>3
GalaxyはGOS(ゲーム最適化サービス)でソシャゲが出来ないゴミになったw
スペック詐欺だからゲームするとスマホがアチアチになる
そこでGOSというゲームをする時に強制的にスマホがパワーダウンするシステムを勝手に組み込んで販売し世界中で大炎上訴訟祭りへw
半導体製造のリソースが確保できてただけって金の問題
iPhone13シリーズ高いから
結局iPhoneSE3を1円で買ってしまう
どうせ売れてるの中国だろ?
13miniが安かった時に乗り換え考えた
>>11
Apple Pencil mini 発表ですね。
ファーウェイが潰されたからな。
>>12
正直好きだったんだけどな~
iPhoneにはカメラとお絵描き(iPad)以外androidに勝てる要素がない
*の一つ覚えみたいにiPhone持つ奴らは頭が悪いと言ってるようなもん
>>14
僕はAirPlay2
泥も対応してくれるなら泥に移りたい
クレカ番号抜くからな?
同意しろよ?
おまえらそういうの使うの?
>>15
お前ネットでどうやって買い物してるの?
最近のAndroidスマホはSDカード非対応ばかりだからだよ
それならiPhoneでいいやってなる
>>16
たしかにそれはでかい
貧乏人で大半自宅の人は今でもAndroidでSuica使えればそれで十分通信費も月1000円以内しか払わないんだから
格安SIM渡り歩けばそこそこのスマホ10,000円以内で手に入るから2、3年は使えるし
>>31
なんでSuica?
>>37
万が一バッテリーが無くなってもFelicaは使えるQRコード決済はその時点で*
>>46
そういうのはたくさんあるだろ
なんでその中でSuicaなんだよ
>>55
Felicaだからだろ
日本で普及しててFelicaといえばモバイルSuicaだろ
>>60
嫌ならAsusにしとけよ
悪いけど最も優れたスマホを作るのはXiaomiだから中国のほうがいいんだよ
日本や米国のメーカーはOSのカスタマイズもろくにできない
>>67
> 日本で普及しててFelicaといえばモバイルSuicaだろ
あなた、Suicaで電車に乗れる地域に住んでるでしょ
他の地域ではそんなにSuica流行ってないよ
一度Androidに慣れたら制約だらけのアイチョンなんて使ってられない
>>40
日系のアプリやゲームだとAndroid版の方が不安定だったり出来が悪いのが多いのはそういう事情なんだろうな
海外モノだとそんなことないんだが
凄まじい円安で日本人だけiPhone買う時20万とかになる日も近いんだろうな
他の先進国の人たちが当たり前に買ってる一方、日本人には高級品
>>42
楽天が盛大にiPhoneばら撒きやってたばかりだけどw
iPhoneってすぐ割れるから買い換えが多いイメージしかない
林檎電話よりもXiaomiのほうがいいだろ
満充電まで17分
バッテリーは翌日まで持つ
性能は高くおサイフケータイも使える
>>59
中国企業をよく信用できるな
実際、どっちかでしかできないこととかってあるの?
ずっとAndroid使ってて今さらiPhoneにするつもりはないけど、そのあたりは気になる
>>62
PCに繋げば特別な設定しなくてもストレージとして使えるのはAndroid
iPhoneでもモバイルSuica、PASMO使えるようになったしAndroidのメリットがなくなった。
Androidの方が盗撮アプリが豊富だからおじさん人気はAndroidだけど。
>>65
microSD使えるようになったのか?
>>72
すまん、うちのAndroidはmicroSD使えないや
アイホンは交通系カード代わりに使うならいいので小さい機種だな
>>70
Apple Watchというのがあってだな…
>>85
他のカード類デビットとかもまとめて使うからね
日本では中韓のスマホ使ってると信用されないし、逆にXperiaなんて使ってたらネトウヨだと思われるからな
普通の人がiPhoneしか買わなくなるのは残当
もうちょっと他の日系が頑張っていれば違ったのかもしれないが
>>73
日本人は開発しないスマホ消費者だからアイホンで十分でしょ
13miniを9800円で買った
後悔はしていない
iPhone売れてんのは女に人気あるからだよ
本体やアクセサリー類がかわいいらしい
ただ全く使いこなせてなくてAndroidの俺が教えたくらいだからww
iPhone使いこなせて何十万も払ってる人はほとんどいない
日本人も今年のiPhoneはかわないだろ
iPhoneSE3しか買えなくなる
バッテリーの持ちがいいのはAndroid iPhoneどっち?
コメントする